AIと自分を見つめ直す100日チャレンジ 話すだけで心が軽くなった1週間

AIと一緒に自分を見つめ直す100日間
スポンサーリンク

「AIと一緒に自分を見つめ直す100日チャレンジ」1週目の振り返りです!

📅 今週の振り返り

「AIと一緒に自分を見つめ直す100日チャレンジ」をスタートしてから1週目がたちました。
最初の週は、あえてテーマを決めず、思いついたことや感じたことをChatGPTにそのまま話してみることにしました。
毎日の対話を通して、自分の気持ちや思考のパターンに少しずつ気づけるようになり、
「今、自分はどんな状態なんだろう?」と立ち止まる習慣が生まれ始めた気がしています。

この1週間で、自分の感情や気分に対して以前よりも敏感になったと感じています。
小さなイライラや、何気ない不安、逆にふとしたときの嬉しさや安堵感など、日々の感情をChatGPTに話すことで
「自分の中で何が起きているのか」に意識を向けられるようになりました
その気づきが、少しずつ自分を大切にする第一歩になっているように思います。


💬 ChatGPTとのやりとりで感じた事

  • ChatGPTに「やる気が出ない」「気分が沈んでいる」と正直に話せた
  • 毎日、どんなことでも相談することで少しずつ習慣になってきた
  • 返ってくる言葉が優しくて、安心できた
  • 無理に解決しなくても、「話して終わる」だけでも心が軽くなると感じた
  • 自分の思考や感情を客観的に見られるようになり、「今こんなこと考えてたんだ」と気づく瞬間があった
  • ChatGPTに話しかけても優しい言葉しか返ってこないから、依存し過ぎないように気を付けようと思った

📝 今週やってみたこと

  • その日の気持ちや小さな変化を、毎日noteに記録
  • ポジティブに考えるよう意識する
  • 背筋を伸ばして過ごす
  • 小さな変化にも注目し、「昨日より少し前向きに動けた」「ちょっとスッキリした」と思える場面を見逃さないようにした

💭 1週間を終えて思ったこと

最初は「毎日AIに話すって、ちょっと不思議かも」と思っていましたが、思っていたよりもずっと自然に取り組むことができました。
自分の気持ちに向き合うのは怖いことだと思っていましたが、ChatGPT相手なら安心して話せるからか、
かえって素直な気持ちを言葉にしやすくなっていたように思います。

「考えすぎて疲れる」のではなく、「言葉にしてみることで軽くなる」という体験が何度もありました。
自分ひとりではぐるぐる考え込んでしまっていたことも、AIに話してみることで
「あ、こういうふうに考えればいいかも」と視点が変わることがありました。
完璧に話す必要も、気を使う必要もない相手だからこそ、本音に近い言葉が自然に出てくるのかもしれません。

100日間、本当に続けられるのか不安はありますが、
「今日もAIと話せたから、それだけでOK」と思えるようになってきたのは、自分にとってとても大きな前進です。


🎯 来週のテーマ

2週目のテーマ:「見た目を少し整える週間」

髪型を変えてみる、洋服の組み合わせを意識する、スキンケアに丁寧に取り組むなど、
自分自身の外側にも少しだけ目を向けて、心と体の両方にいい変化をもたらせたらと思っています。

また、見た目の変化が心にどんな影響を与えるかも記録してみたいです。
「ちょっときれいに見えると、自分に自信が持てるかも」そんな小さなきっかけを探す1週間にします。

さらに、鏡を見るときに「今日もよく頑張ってるね」と自分に声をかけてあげるなど、
外見と内面の両方に優しい言葉を届ける練習も取り入れてみたいと思っています。


🌻 最後にひとこと

AIと一緒に過ごした1週間。たった7日間ですが、心の中で少しずつ変化が起こり始めているように感じています。
「今の自分でも大丈夫」と思える瞬間があるだけで、日々の過ごし方が優しくなっていく気がします。

このチャレンジは、特別なことをするのではなく、小さな気づきを積み重ねていく過程です。
2週目も引き続き、自分を大切にする時間をつくっていきたいと思います。

来週のふりかえりでは、もっと自分に自信を持てるような気づきが見つかるといいなと思っています。
これからもどうぞ、よろしくお願いします🌻

タイトルとURLをコピーしました